クラブ活動
女子バレーボール部
H19年2学期より同好会活動開始!H23年より部に昇格!
平成19年の2学期から「バレーボールをどうしてもやりたい!」という女子生徒が集まり、同好会としてスタートしたクラブです。
平成23年6月の生徒総会でそれまでの活動が認められ、部に昇格し現在に至っています。
クラブ紹介

17名
●活動日
火・金(トレーニング・外部体育館等)
木・土(体育館)
日(練習試合・大会等)
●活動実績
令和4年度 関東大会予選1次リーグ1位通過
東京都高校総体ベスト64
令和3年度 関東大会予選1次リーグ1位通過
平成30年度 新人リーグ戦第2位、Ⅰ部大会出場
平成28年度 新人リーグ戦第2位、Ⅰ部大会出場
平成26年度 新人リーグ戦第2位、Ⅰ部大会出場
平成25年度 新人リーグ戦リーグ優勝、Ⅰ部大会出場
平成25年度 春季リーグ戦第2位、関東大会予選Ⅰ部大会出場
※千代田区立スポーツセンター・文京区スポーツセンターなどの外部施設や他校との練習試合なども含め、週5回の活動を行っています。
また毎年夏休みには、他校との合同合宿を実施し、お互いにチーム力を高め合っています。
私たちバレーボール部員は、設立当初の精神を大切にしながら、初心者から経験者までがチーム一丸となり全力で活動に励んでいます。
中学生の体験入部等も随時受け付けておりますので、電話でお問い合わせください!!
お待ちしております(^-^)/
活動記録
2022年6月12日(日)【全国総体予選兼都総体予選兼国体予選(2日目)】
大会2日目を迎え、4回戦は国士舘高校と対戦しました。
第1セット 22-25
第2セット 25ー20
第3セット 25ー16
今大会では、初めて先にセットを取られる形で試合が進んでいきましたが、キャプテンを中心に粘り強い戦いで、4回戦を勝利することができました!
続く5回戦の相手は、調布南高校でした。
第1セット 9-25
第2セット 6ー25
4回戦までは、なんとか接戦をものにしてきましたが、調布南高校には、何もできず完敗してしまいました。
今大会で、3年生は引退です。
1年生のときには、コロナ禍でほとんど部活動ができず、その後も練習すら思うようにができない時期が多くありましたが、これまでよく頑張ってくれました。
また、女子バレー部の歴史としては、大会2日目で1勝(ベスト64)をあげられたのは、創部以来今回が初めてでした!
3年生がこの部活に残してくれた結果は、誇らしく、後輩たちに良い形で引き継ぎができたと思います。
後輩たちは、1年後、先輩の記録を抜けるように!3年生は、受験という戦いに向けて頑張って欲しいです。
応援ありがとうございました。
引き続き、バレー部をよろしくお願い致します。

2022年5月29日(日)【全国総体予選兼都総体予選兼国体予選】
3年生にとって最後の大会となるインターハイ予選が始まりました。
2回戦は、滝野川女子高校と戦いました。
1セット目 25ー8
2セット目 25ー4
ゲーム結果2-0と、危なげなく初戦を突破することができました!「サーブで相手を崩す!」練習が発揮された試合展開となりました。
3回戦は、若葉総合高校と戦いました。
1セット目 25-22
2セット目 20ー25
3セット目 15ー8 (3セット目は15点マッチ)
ゲーム結果 2-1
2回戦と違い、なかなかサーブで相手を崩す事が出来ず、思うように試合を進めることができませんでした。
3セット目も、7-7までシーソーゲームでハラハラドキドキの試合となりましたが、最後、なんとか勝ちきることができました。
無事、2,3回戦を突破し、4回戦に駒を進めることができました!今大会は、負けたら終わりのトーナメント戦です。4回戦以降は、もっと強い相手が待っています。
次の日程は、6月12日(日)と2週間の準備期間があるので、3年生と少しでも長くバレーボールができるよう全員で協力して、頑張っていきたいと思います。
3年生にとっての最後の大会も直接会場で応援していただくことはできませんが、引き続き応援よろしくお願い致します。

2022年5月1日(日)【春季大会兼関東大会予選(トーナメント)】
*春季大会兼関東予選大会2日目が行われました。
2日目からは、3チームリーグ戦を勝ち抜いたチームでのトーナメント戦となります。
本戦初戦の相手は、都立千早高等学校でした。
前回大会(新人戦)も好成績を残している強敵です。
試合は、
1セット目 25-19
2セット目 7ー25
3セット目 7-15(最終セットは15点マッチ)
1セット目は、先取したものの、その後は、なかなか修正できず、完敗してしまいました。
1セット目は.練習からやってきたことが、発揮できた良い戦いでした。
しかし、これを持続できず、相手も自分たちのバレーを取り戻し、最後まで粘ることができませんでした。
3年生にとって残す大会は、インターハイ予選のみとなりました。
中間試験が直前にある日程となっていますが、思い残すことがないようしっかり準備して、5月29日の初戦に備えたいと思います!
変わらぬご声援、よろしくお願い致します。
2022年4月24日(日)【春季大会兼関東大会予選】
*春季大会兼関東予選大会が始まり、本校もこの日に初戦を迎えました。
試合は、都立つばさ総合と都立江東商業との3校リーグ戦で行われました。
【第1試合】
VS 都立江東商業
1セット 25-18
2セット 25ー10
最初は、固さがあったものの勝利する事が出来ました!
【第2試合】
VS 都立つばさ総合
1セット 25ー15
2セット 25ー27
3セット 15ー8 (3セット目は15点マッチ)
1セット目はなんとか先取したものの、2セット目は24-20とマッチポイントまでいきましたが、そこから相手の粘りに屈し、デュースの競り合いの結果、2セット目を落としてしまいました。
2セット目終了後のセット間では、慌てることなく選手たちは落ち着いており、最終セットは、自分たちのバレーを取り戻し、勝利することが出来ました!
大会1日目はなんとか2試合を勝ちきり、大会2日目に駒を進めることができました。
今回の反省をいかし、次の戦いに向けて良い準備をしたいと思います!
大会2日目は、5月1日(日)です!
会場に足を運んでいただくことは出来ませんが、応援よろしくお願い致します!

2022年4月10日(日)【第一支部春季交流大会】

本校含め、5チームでリーグ戦を行い、先日のスカイツリーカップに引き続き、またも大妻高校に敗戦し、2位という結果に終わりました。
チームも少しずつ成長していますが、向上心を忘れず、関東予選大会に向けてしっかり準備していきたいと思います。
応援のほど、よろしくお願いいたします。


2022年3月31日(木)【第3回スカイツリーカップバレーボール大会】

午前中は4チームリーグで総当たりで試合を行い、なんとか2位通過で決勝トーナメントに進むことができました。
午後の決勝トーナメントでは昭和第一高校と対戦し、
1セット目20-25
2セット目9-25
で、敗れてしまいました。
その後、3位決定戦が行われ、大妻高校と対戦し、
1セット目18-25
2セット目18-25
と、こちらも負けてしまい、残念ながら4位という結果に終わりました。
今回の大会で、決勝トーナメントで負けはしましたが、悪いところだけではなく、良い部分もたくさんありました。
関東大会予選は、4月24日が初戦です。残り少ない期間ではありますが、今回の敗戦で得たものをしっかりと見直し、全員で協力して臨んでいきたいと思います。
このコロナ禍でなかなか保護者・OB・OGに足を運んでいただいて応援してもらうことはできませんが、今後ともよろしくお願い致します。
2021年11月7日(日)【東京都高等学校新人選手権大会】
《第74組》
*第1試合 ●錦城学園 0-2 都調布南
*第2試合 ●錦城学園 0-2 都富士森
※学校行事と重なりベストメンバーで戦えず、悔しい結果となりました。
次の大会に向けて1から頑張っていこうと思います。
2021年5月30日(日)【東京都高校総体兼国体選手選考会(インターハイ予選)】
*1回戦 ○錦城学園 25-18/25-12 都本所
*2回戦 ●錦城学園 8-25/13-25 都大島
※この試合を持って、3年生は引退となりました。これまでのご声援に感謝申し上げます。
新チームも新たな気持ちで頑張ります!
2021年5月5日(祝) 【関東大会予選2日目】
*1回戦 ●錦城学園 0-2 東海大高輪台
初戦突破は出来ませんでしたが、これまで以上の経験を積むことが出来ました。
ご声援、ありがとうございました!
2021年4月29日(祝) 【関東大会予選】
*4月29日(金)に東京都関東予選大会に出場し、多摩大目黒高等学校、都立武蔵高等学校、錦城学園の三校のリーグ戦方式で試合が行われました。

【第1試合】錦城学園 2-0 都立武蔵
1セット目 25 ー 16
2セット目 25 ー 21
【第2試合】錦城学園 2-0 多摩大目黒
1セット目 25 ー 19
2セット目 25 ー 14
苦しい場面もありましたが、2試合ともストレートで勝利し、1日目のリーグ戦を突破しました!
次回の日程は、5月5日(水)です。
次の試合も勝ち抜けるように、練習に励んでいきます。
コロナ禍で大会を開催してくださった大会連盟の方々に感謝申し上げます。
また、保護者の皆様には、大会の参加や日頃のバレーボール部の活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。
このような状況で、大会ができることは当たり前ではありません。大会ができる喜びと感謝の心を忘れずにバレーボールと向き合ってもらいたいと思います。
会場に足を運んでいただくことはできませんが、応援よろしくお願い致します。
2020年9月6日(日) 【全日本高校選手権予選】
*1回戦 錦城学園● 21-25/23-25 都調布南
「春高バレー」の予選は初戦敗退となりました。
2019年11月3日(日) 【新人リーグ戦兼新人選手権大会予選】
*1勝4敗
○錦城学園 2-0 品川エトワール
●錦城学園 0-2 王子総合
●錦城学園 0-2 日比谷
●錦城学園 0-2 篠崎
●錦城学園 0-2 早稲田実業
2019年8月17日(土) 【夏季大会】
2回戦 錦城学園 ●27-25/16-25/28-30 小松川
※大接戦となりましたが、惜しくも敗れてしまいました。
また新人戦に向けて頑張りたいと思います。
2019年7月31日(水)~8月3日(土) 【夏季合宿】

2019年7月21日 【第21回フレンドカップ】
〈5チーム中第3位〉
錦城学園 0-2〇 昭和第一
錦城学園 0-2〇 国府台
錦城学園 1-1 西武台
錦城学園 1-1 日大三
※新体制のチームになって初めてのプレ大会でした。
チームの課題も見つかる良い機会となりましたので、今回の結果を十分に受け止めてこれからの練習に励んでいきます。
ご声援ありがとうございました、これからも応援よろしくお願いします!
2019年6月9日 【東京都高校総体兼インターハイ予選】

*3回戦 錦城学園●0-2 豊多摩
※この試合を持って、3年生は引退となりました。
これまでのご声援に感謝申し上げます。
新チームも新たな気持ちで頑張ります!
2019年5月5日 【春季大会兼関東大会予選・春季2部大会】
錦城学園 ●0ー2 青山
※一回戦敗退となってしまいましたが、良い経験を積むことができました。
次回の3年生の引退試合に向けて、より一層練習に励んでいきます。
2019年4月21・28日 【平成31年度 春季リーグ戦兼春季大会予選】
《第7組 第3位》
錦城学園 ○2-0 品川女子学院
錦城学園 ○2-0 普連土学園
錦城学園 ○2-0 田園調布学園
錦城学園 ●0-2 府中東
錦城学園 ●0-2 杉並学院
※この結果、春季2部大会への出場決定となりました。
2018/11/11【平成30年度新人選手権大会】
*1回戦 錦城学園 ●0-2 中央大附
※残念ながら1回戦敗退となってしまいましたが、貴重な経験を積むことができました。
これを来年に活かせるように、しっかり練習していこうと思います。
ご声援ありがとうございました。
2018/11/3~4 【平成30年度新人リーグ戦兼新人選手権大会予選】
《リーグ戦》第2位☆Ⅰ部大会進出決定☆
*錦城学園 ○2-0 十文字
*錦城学園 ○2-0 小平南
*錦城学園 ○2-0 和洋九段
*錦城学園 ○2-0 玉川聖学院
*錦城学園 ●0-2 東京成徳
※この結果、11/11(日)の新人選手権大会進出となりました。
一つでも上にいけるように頑張りたいと思います!
応援、よろしくお願いします!
2018/9/8 【第一支部球技大会】
*1回戦 ○錦城学園 2-0 東京家政学院
*2回戦 ●錦城学園 0-2 東洋
2018/8/19~20 【平成30年度夏季大会】
*1回戦 ○錦城学園 不戦勝 宝仙学園
*2回戦 ○錦城学園 25-22/25-11 明治学院東村山
*3回戦 ●錦城学園 8-25/11-25 豊島岡女子学園
2018/7/31~8/3 【夏季合同合宿】




2018/6/10 【平成30年度東京都総体兼全国高校総体予選(インターハイ予選)】
*1回戦 ○錦城学園 25-19/25-15 三鷹
*2回戦 ○錦城学園 25-23/25-16 武蔵
*3回戦 ●錦城学園 25-23/13-25/14-25 かえつ有明
※惜しくも2日目に進出することはできませんでしたが、もう一歩のところまで来ることが出来ました。
ご声援、ありがとうございました。
2018/5/6 【平成30年度春季2部大会】
*2回戦 ○錦城学園 25-14/16-25/25-21 葛飾野
*3回戦 ●錦城学園 23-25/23-25 桐朋女
2018/4/29-30【平成30年度春季リーグ戦兼春季大会予選】
※第41組 第3位
この結果、春季2部大会への出場決定。
2017/08/11-14 【館山合宿】

中央学院の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
2017/07/31 【フレンドカップ】於 日大三高
6チームによるリーグ戦(2セットマッチ)
錦城学園 2-0 西武台(埼玉)
錦城学園 2-0 東 (東京)
錦城学園 1-1 国府台(千葉)
錦城学園 1-1 日大三(東京)
錦城学園 0-2 昭和第一(東京)
久しぶりに3位に入ることができました。
2017/6/11 【インハイ予選】
1回戦
錦城学園 2-0 恵泉女子学園
2回戦
錦城学園 0-2 豊南

悔しいことに合同合宿を一緒に行っている中央学院が敗れた豊南高校に敗れてしまいました。応援してくださった皆様、今まで本当にありがとうございました。今回の大会で3年生は引退し、これからは新チームになりますが、今後ともご声援よろしくお願いいたします。
2017/5/13 【神田祭】

雨の中の渡御となりましたが、みんなで楽しく担がせていただきました。錦連合の皆様、ありがとうございました。
2017/4/16・23 【関東大会予選(春季リーグ) 第5位】
《1日目》
錦城学園 1-2 都立山崎
錦城学園 0-2 都立第一商業
《2日目》
錦城学園 0-2 都立府中西
錦城学園 1-2 日大豊山
錦城学園 2-1 東大和南
新人大会では、Ⅰ部大会出場を果たすことができたのに、今回はリーグ戦5位。
大変悔しい結果に終わってしまいました。
2016/11/13 【新人選手権大会】
1回戦 錦城学園 0-2 中大杉並 於 中大杉並高校
1回戦で負けてしまいましたが、貴重な経験を積むことができました。
ご声援ありがとうございました。
2016/11/3・6 【新人リーグ戦 第2位】
☆Ⅰ部大会進出決定☆
11月3日・6日の2日間で、新人選手権大会予選(新人リーグ戦)が行われました。
《1日目》
錦城学園 0-2 都立杉並
錦城学園 2-1 渋谷教育渋谷
《2日目》
錦城学園 2-0 都立南多摩
錦城学園 2-0 岩倉
1日目は、初戦の杉並高校に負けてしまい、2試合目も第1セットを落とす苦しい展開となりましたが、気持ちを切りかえて2・3セットを取り1勝1敗で終了。
2日目は、2試合ともストレートで勝利。5チーム中2位という結果に終わり、念願のⅠ部大会進出が決まりました!!!
Ⅰ部大会で恥ずかしくないバレーボールができるよう一生懸命練習に励み、大会に臨みたいと思いますので、ご声援よろしくお願いします。
2016/8/20【夏季大会】
1回戦 錦城学園 0-2 葛飾総合 於 葛飾総合
保護者の皆様の応援むなしく、一昨日の私学大会に続いて今回も初戦敗退。
苦しい戦いが続いていますが、新人大会では、絶対に結果を残しますので、
ご声援よろしくお願いいたします。
2016/8/18 【私学夏季大会】
1回戦 錦城学園 1-2 玉川聖学院 於 東京成徳
初めての公式戦でしたが、初戦敗退。
ご声援ありがとうございました。
2016/8/11~14 【館山合宿】

多くのことを学ぶことができました。
中央学院の皆様には本当にお世話になりました。感謝しております。
2016/6/7 【インターハイ予選】
1回戦 錦城学園 1-2 早稲田実業 於 第五商業

今まで応援してくださった皆様に感謝申し上げます。
女子部はこの様な結果に終わってしまいましたが、男子部が6/12、最後の戦いに臨みます。女子部の3年生も男子の戦いが終わるまでは、引退せず練習に参加します。皆様も、応援よろしくお願いいたします。