クラブ活動
吹奏楽部

「感動は作るものではなく、
生まれるもの」
そんな『感動』を共有できることを目指して。
クラブ紹介
《部員数》
*男子
*女子
《活動日・場所》
*週5~6回、多目的ホールを中心に各所にて。
《活動実績》
*平成29年度東京都高等学校吹奏楽コンクールC組金賞受賞
*平成29年東京国際フォーラム開館20周年イベント出演
*平成28年度東京都高等学校吹奏楽コンクールC組金賞受賞
*神田警察署振り込め詐欺撲滅キャンペーン、交通安全パレード演奏
*平成27年度東京都吹奏楽コンクールC組銀賞、過去アンサンブルコンテスト銀賞受賞あり
*定期演奏会
*訪問演奏(順天堂医院癒やしの会、淡路にこにこフォーユープラザ、台東区やなかデイサービス、特別養護老人ホーム マイホームはるみなど)
*クリスマスコンサート(正則学園高校、千代田区立神田一橋中学校)ほか学校行事など
活動の様子
【令和3年4月2日(金) YouTube配信】
※今年卒業していった吹奏楽部の卒業生へ生演奏をリモート配信で贈ったのですが、よく考えたら、去年、今年とこの歌を歌ってないなぁと思い、本校のホームページを通じて配信してみることにしました。
演奏には吹奏楽部の生徒のほか、吹奏楽部の実技指導にあたっている外部コーチの皆さんも演奏に加わっています。
少しでも皆さんの旅立ちの背中を押せれば幸いです。
《旅立ちの日に》
https://www.youtube.com/watch?v=rK3TI1FqlcE
演奏:錦城学園高等学校吹奏楽部と各楽器のコーチの皆さん
フルート : 福田亜由美
クラリネット : 榎本真由美
アルトサックス : 塩塚 純
トランペット : Yuhki
フレンチホルン : 石嶋 莉子(本校卒業生)
ユーフォニアム : 牧田 有紗
チューバ : 高橋 秀和
4月2日 国立信州高遠青少年自然の家にて収録。
【令和2年12月19日(土) クリスマスコンサート】









【令和元年9月28日(土)~29日(日) 錦城祭演奏会】

















【令和元年8月3日(土)~6日(火) 夏季合宿(千葉県南房総市)】
※恒例の夏季合宿を千葉県で行ってきました。
濃密な4日間を過ごすことが出来ました。
ご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。
【令和元年6月9日(日) 第12回定期演奏会】
曲目:
《第1部》
*南風のマーチ
*アルバマー序曲(J.バーンズ)
*ジャズ組曲(D.ショスタコーヴィチ,土方逸郞編曲)
*Sound of Musicメドレー
《第2部》
*塔の上のラプンツェル
*平成アイドルコレクション
《第3部》
*HERO-maintitle
*君の名はコレクション
*Queen!!(錦城学園Ver.)
*OMENS OF LOVE
*他
【平成31年4月12日(金) 新入生Welcome Live】


1・ミュージカル「レ・ミゼラブル」より
On my own
Do You Hear the People Sing?
2・小さな恋のうた
3・パート紹介


5・ジャパニーズグラフティXIV(嵐メドレー)









【平成30年12月26日(水) 訪問演奏】
※社会福祉法人奉優会淡路にこにこフォーユープラザにて、デイサービスをご利用の方々へのクリスマスコンサートをお手伝いさせていただきました。
*外部リンク[フォーユーデイサービス淡路 ホームページ]→http://awajicho.foryou.or.jp/news_detail.php?wid=w068&nid=143657
【平成30年12月23日(月) 第11回クリスマスコンサート】
クリスマスコンサートを行いました。12名の小さな音楽家達による小さい部活のほんのささやかなコンサートですが,皆さんにほっこしした気持ちでお帰りいただけるよう頑張りました。
《曲目》
〔プレコンサート〕
1.G・ボッテシーニ作曲 コントラバスのためのエレジー(哀歌) in D
(顧問のコントラバスソロと 生徒のピアノ伴奏による)
2.アンサンブルコンテスト出演団体の演奏(木管5重奏,金管5重奏)
〔クリスマスコンサート〕
・メンバーによる全員合唱「きよしこの夜」(鈴木優人編曲)
・Xmas Swingin' コレクション(福田洋介編曲)
・他
【平成30年6月10日(日) 第11回 定期演奏会】
※6/10(日)、本校体育館で第11回目となる吹奏楽部の定期演奏会を行いました。
《曲目》
*スーザ 星条旗よ永遠なれ
*久石 譲 吹奏楽のための《ランナー・オヴ・ザ・スピリット》(箱根駅伝テーマ曲)
*A. リード アルメニアンダンス パート1
*G. ガーシュイン(土'方逸郎編曲)ラプソディー・イン・ガーシュイン
*音楽劇 魔女の宅急便
*いずみたく・L・アンダーソン作曲(宮川彬良 編曲) 見上げてごらん夜の星を [ファイブ・サックス・コンチェルト]
*他
11回目の定期演奏会。新たなスタートラインに立ったつもりで選曲をしました。
当日は雨も降り、コンディションもあまり良い状態ではありませんでしたが、演奏する生徒たち、OB,OGはもちろん、お客様の熱気に包まれて、とても楽しい演奏会になりました。
第一部では躍動するRunner of the Spirit で始まり、83歳のおじいちゃんにサプライズで振っていただいた「星条旗よ永遠なれ」ガーシュインの音楽を余すところなく編曲した土'方先生の作品、最後は吹奏楽の「第9」といっても過言ではない「アルメニアンダンスパート1」で締めくくりました。
また、プログラム最後のディープ・パープルメドレーはこれまでにないほど盛り上がり、そのあとアンコールで11期生がぜひ演奏したいと言っていた、P.スパークさんの「日はまた昇る」で祈りを捧げました。
この演奏会をもって、この部活を1年間引っ張ってきた11期生9名は引退となります。本当に頑張ったと思います。
そしてさらに次の目標に向かって頑張っていってほしいと思います。
現役生は次はコンクール。伊藤康英さん作曲の「バンドのためのトッカータ」を演奏します。どこまで音楽的な表現が突き詰められるか、生徒たちがどこまで成長できるか、とても楽しみです。
これからもどうぞ応援よろしくお願いします。
【平成29年12月25日(月) 訪問演奏会】
※社会福祉法人奉優会「淡路にこにこフォーユープラザ」様でクリスマスの訪問演奏会を行いました。
デイサービスなどをご利用のお年寄りの皆様に喜んでいただけたとすれば嬉しく思います。
今後もこのような活動に積極的に取り組んでいこうと考えています。
[外部リンク]*http://awajicho.foryou.or.jp/news_detail.php?wid=w068&nid=116160(デイサービス淡路)
【平成29年12月20日(水) クリスマスコンサート】

《プログラム》
〔前座〕
*「天の剣」(金打8重奏)
*「無伴奏コントラバスのための古典組曲から前奏曲」(内山先生)
*「長月絵巻」(木管3重奏)


②すてきなホリデイ
③パート紹介
④ワイルドアットハート
⑤ジャズワルツ
⑥Xmas Swingin'コレクション

















【平成29年9月30日(土)・10月1日(日) 錦城祭演奏会】



















【平成29年8月13日(日) 第57回東京都高等学校吹奏楽コンクール 金賞受賞!】
※8月13日(日)に府中の森芸術劇場ドリームホールで行われました第57回東京都高等学校吹奏楽コンクールにおいてC編成(20人以下の部)で金賞をいただくことができました。これで昨年度に続いて2年連続となります。
演奏した楽曲は伊藤康英作曲「小さな森のラ・フォリア」です。
この曲の原曲となる「ラ・フォリア~吹奏楽のための幻想曲~」をコンサートで聴いたときにすっかり惚れ込み、高校生向けのアレンジはないかと探していたらこの「小さな森のラ・フォリア」を見つけコンクール曲の候補に入れました。
部員たちはこの夏、野球部応援と外部のコンサート(yukata de night)などに出演しながらこのコンクールの準備をしてきました。合宿、ホール練習を経てこの本番に臨みましたが、私たちの「のびのび音楽を楽しむ」ところと「目標に向かって努力をする部分」とがバランスよく両立できた結果なのではないかと思います。

これをさらなるステップにし、本来の私たちの活動の意義である「感動は生まれるものだ」という言葉を肝に銘じ、毎日の活動をより活発にしていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いいたします。
【平成29年7月28日(金) 東京国際フォーラム開館20周年イベント出演】
東京国際フォーラム開館20周年記念ネオ屋台村スーパーナイト
「ゆかたでないと Yukata de Night」出演
http://www.t-i-forum.co.jp/news/file/news/62bcc113-c704-4559-8a3a-d8b964c544dc/file/tif2017072728_sn7.pdf
*曲目:
1.We are(one piece 主題歌)
2.夏色
3.雨のち晴レルヤ(以上 ゆず、2.3続けて)
4.夏祭り(white bury)
5.Paradise has no border(東京スカパラダイスオーケストラ)
【平成29年6月18日(日) 第10回記念定期演奏会】
《曲目》
*第1部*
ビゼー作曲 土方逸郎編曲 Carmen Box(吹奏楽版)
矢藤 学作曲 マーチ・スカイブルー・ドリーム(2016年吹奏楽コンクール課題曲)
A. リード 序曲 春の猟犬(OBとの合同演奏) ほか
*第2部*
音楽劇 シンデレラ
伊藤康英作曲 小さな森のラフォリア
*第3部*
がむしゃら行進曲
Sing Sing Sing ほか
【平成28年10月1日(土)・2日(日) 錦城祭演奏会】















【平成28年度「第56回東京都高等学校吹奏楽コンクール」C組金賞受賞!】
※8月14日(日)府中の森芸術劇場ウィーンホールにて行われた標記コンクールにおいて、共学11年目にして初の金賞を受賞しました!
初心者もいる少人数の部員達が、指導に来てくださった卒業生・関係各位の皆さんの想いも乗せて心を込めて演奏しました。
これからもこの感動を忘れずに、一生懸命頑張っていきたいと思います。
【第9回定期演奏会 開催】
日時:平成28年6月12日(日) 13:00開場、13:30開演
場所:本校5階体育館(入場無料)
曲目:
M.シェーンベルグ ミュージカル レ・ミゼラブル(森田一浩編曲)
高橋伸哉 Jalan Jalan(~神々の島の幻影~)
久石 譲 音楽劇 となりのトトロ ~コンサートバンドのための~錦城学園Ver.
ジャパニーズグラフティⅥ 日本レコード大賞'70
~UFO ー 魅せられて ー シクラメンのかほり ー 襟裳岬~
【平成27年アンサンブルコンテスト結果】
*金管四重奏(Trp 西村(1C)、Hr 太田(1D)、Trb 出口(1F)、Eup 髙(1F)) 銅賞
*木管打楽器七重奏(Fl 長谷部、Cl 岩切、B.cl 星野、A.sax 田口、T.Sax 齋藤、Perc 中村、石井)銀賞
平成27年12月17日埼玉福祉事業協会主催クリスマス会、12月24日特別養護老人ホームやなか、12月25日奉優会あわじデイケアセンターにそれぞれ訪問演奏に行きました。やなかでの様子がHPにあげられていますので、ご覧ください。
東京芸術劇場主催 バンドクリニック「中高生のための楽しい吹奏楽」に参加しました。
*作曲家Philip Sparkeさんの指揮、プロの演奏家の先生方とともに、「日はまた昇る」と「オリエント急行」をクリニック、および演奏をしてきました。初めての外国人の指揮者、初めて会う他校の仲間達と楽しく音楽をやってきました。シンプルながら大切なメッセージをもらって帰ってきました。

平成27年9月21日(月)に中央区の「マイホームはるみ」敬老の日のお祝いのご長寿祝賀会を開催しました。
※詳しくはこちらをご覧ください。
平成27年9月19(土)【神田警察署交通安全パレード演奏】









> NEXT