行事レポート
第15報全学年対象【1/9以降の学校対応について】
令和3年1月8日
在校生ならびに保護者各位
【1月9日以降の学校対応について】
錦城学園高等学校
校長 樹下俊之介
冬休みを終え、本日より三学期がスタートしました。
ただ、この年末年始も新型コロナウイルス感染症の感染状況は収まることなく、政府は昨日、東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県を対象に、8日より1ヶ月間の緊急事態宣言を発令しました。今回の内容は、対策を限定的、集中的に行い、学校への休校は求めず、大学入学共通テストも通常通り実施することとなっています。
この決定を踏まえ、都立高校等の対応も考慮した上で慎重に協議した結果、1月中は40分の短縮授業とし、始業前、放課後の部活動は中止、完全下校時間を早め、学校の教育活動を行っていくことに決定致しました。
なお、毎朝の検温と体調の確認および「健康管理表」の提出、手洗い、うがい、手指消毒、マスクの着用、3密の回避、換気、昼食時の指導等、感染症拡大防止対策については引き続き徹底して参りますので、何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
また、今後の状況の変化によっては変更の可能性もありますことをご了承下さい。
その際は速やかにホームページ、緊急メール配信等でご連絡します。
以上
*詳細については、生徒・保護者配布用プリントをご参照下さい。(1/8配布済み)
UPDATE : 2021.01.08