ドミントン部

‘23.1/7(土)~8(日) 杉並区オープン選手権大会

投稿日2023/1/11

1月7日(土)
◆女子2部◆
【横山・猪口】

1回戦 ○21-6/21-7 あかね雲BC・杉二小PTA
2回戦 ●18-21/18-21 楽みんとん
◆女子3部◆
【森田・田中】

1回戦 ●13-21/11-21 一般
【川里・篠原】
1回戦 ○21-8/21-17 スワンクラブ・やよいクラブ
2回戦 ○21-7/21-8 杉並いなほ
3回戦 ●16-21/12-21 かっぱくらぶ
【小熊・大橋】
1回戦 ○不戦勝
2回戦 ●20-22/19-21 あかね雲BC
【山口・竹村】第2位
1回戦 ○19-21/21-11/21-17 MUNAX
2回戦 ○21-9/21-5 杉並レディース
3回戦 ○21-15/21-17 ヤマなみんC
準決勝 ○21-19/21-19 調布市
決 勝 ●21-12/15-21/15-21 かっぱくらぶ
1月8日(日)
★男子3部★
【川原・立花】

2回戦 ●12-21/7-21 雪国特殊部隊イエティ

*杉並オープン大会に出場しました。
女子2部出場の横山・猪口は2回戦でレディースの方の球さばきに我慢が出来ず粘り負け。3部の森田・田中、小熊・大橋は単発のラリーでは得点するが、長いラリーになるとミスが多くなり敗れる。川里・篠原は2回戦までは何とかなったが、3回戦ではパターン化したところを徹底的に狙われミスをさせられて敗れた。そんな中、山口・竹村が攻撃的な形を維持しながら決勝まで進む。得点パターンが山口が後衛、竹村が前衛というはっきりした役割分担を守備に回っても意識できたことが、初戦や準決勝での勝ちに結びついた。決勝ではその勢いのまま第1ゲームを先取したが、球慣れした相手の緩急をつけた展開に次第についていけなくなり惜しくも敗れた。
男子3部の川原・立花は実力不足。オープン大会といえども1点に執着して立ち向かう姿で戦って欲しいところだった。
一般の方との対戦が多くなるオープン大会では、高校生同士の対戦とは違い打ち合いになることが少なく、逆にスピードを殺されて我慢できなくなくなっての失点がほとんど。ゲームの組み立て方や割りきり・切り替えなどで差を感じることが多かったと思う。
これを今後に活かしながら練習に励みたいと思います。
ご声援、ありがとうございました。

Copyright © 2022 Kinjo Gakuen High School. All Rights Reserved.

error: